気になる相続
終活をしていて、相続が気になっている方もいるのではないでしょうか。
自分が残す資産を誰が相続するのか、相続で遺族が揉めるのは避けたいと考える方は多いと思います。
そして、自分には財産が無いから、相続で揉めないと考えている方もいるのではないでしょうか。
私は経験上、財産があってもなくても、相続は揉めると考えています。
法律上、単純に述べると、夫が亡くなった場合、遺産の半分を妻が相続し、残りを子どもが分け合って相続します。
このとき、相続に遺留分があると、揉めるのです。
「私は世話をしたのだから、その分、多く遺産を受け取れるはず」と言い出す方も出てきます。
ですから、遺産のある方は、しっかりと遺言を残し、遺族が揉めないようにしてください。
そして、遺産の無い方も、遺言を残しましょう。
特に、借金のある方は、遺言を残すべきです。
単純相続では、プラス分もマイナス分も相続することになります。
ですから、遺族が自分の残した借金で困らないように、自分には借金があることを明確に示してから、天国へキレイに旅立ってください。
現在、遺言サービスが大変充実しているので、ネットで調べてみましょう。
そして、自分が信頼できるサービスに、自分の大切な遺言を預けると良いのではないでしょうか。
終活について
- 終活とは
- 残された遺族の心情について
- 残される遺族を考えて終活
- 生命保険は重要
- 「死」はタブーなんていってられない
- 墓の前で争いは起きない
- 気になる遺言
- 気になる相続
- 病院で死ぬのは当たり前
- 死に際に遺族と仲良くするには